ウォーハンマー40k 10版オルク・データシートの考察

こんにちは。

遂にウォーハンマー40kの10版用のデータが一通り揃いましたね。

先週位から皆さんの悲喜交交の叫びが聞こえておりました。

今回は自分の勉強も兼ねて10版でオルクがどう変わったか見ていこうと思います。

基本的には自分が持っているユニットを中心に変更点などを見ていきます。

なお私はまだコアルールの方が不勉強で、10版未プレイの状態です。

故に個人のパッと見の感想なのでご承知おきください。

あと日本語版データシート参照しますので誤訳は未考慮。

 

公開されたPDFの順番でいきます。

1.いくさだぁぁぁぁ(グアァァァグ)

オルクといえばこのルール。

発動タイミングがバトルラウンド開始時に変更され、ウォーボスが戦場にいる必要がなくなった。

代わりに1ラウンド中のみになり、暴走いくさだぁぁぁの部分が削除。

発動するバフは9版時と同様。

能力の指定が無くなったのでビークルだろうとなんだろうと全力移動後突撃が可能。

 

2.ビーストスナッガ・ボゥイ

6+スペセの代わりに、6+痛くないを入手。

ビーストスナッガとしての能力はHRリロールで表現。

ただ武器にビークル特攻がないので有効性は不明。

たぶん使用感は9版と変わらない気がする。

移動力が1”伸びているのが偉い。

 

3.ビーストボス(スクイッグザウルス騎乗)

9版における我が軍のエースがどう変わったか。

なんかモンスターのキーワードを持ってますねぇ。

徒歩のビーストボスは指揮官持ちですがこちらは持っていません。

完全にワンマンアーミーと化しました。

スペセを失ったかわりに4+痛くないを所持。

6”以内のビーストスナッガの突撃リロールを付与。

攻撃能力はわりと据え置き気味だけど貫通が低いのが気になる。

ポイントもほぼ据え置きだが、9版ほどは暴れられないかなぁ。

 

4.スニックロット隊長

目を引くポイントとしてはバトル中1回だけ、即座にテレポートが出来るようになったことかな。

コマンドを引率出来るので敵軍に強襲を仕掛けるのは楽しそう。

 

5.ボゥイ

鉄拳制裁の説明が秀逸。(ボゥイの頭を何個かかち割ってもよい)

9版での最大編成は30体だったが20体に抑えられた。

ポイント据え置きで防御5+になったので結構な強化。

こちらも移動力が1”伸びている。

 

6.デフドレッド

性能的には大幅強化されたが、ポイントコストも凡そ2倍。

移動8”、耐9、2+セーブという非常に優秀なステータス。

ドレッドクロオを始めとした武装も非常に優秀なものを備えている。

以前までは1ユニット3体までいけたが単独ユニットに変更された。

強いとは思うのだが1体150pはどうなのかと思う。

 

7.デフコプタ

移動力が12”に減少し、コプタロキットの攻撃回数が半分に。

一応ウーンズをリロール出来るようになったがそれでも大幅の弱体といえる。

白兵武器も貫通を失い、攻撃回数自体も減った。

総じて弱体化したがその分ポイントも減っている。50p→約38p。

 

8.フラッシュギット

ポイントは微減?

メイン武器のスナズガンのHRが5+になってしまったが、ヘヴィ属性なので静止状態ならHR+1つまり9版同様の感覚で使用可能。

連続命中1がついたのでむしろ大幅強化。

策略のトリガーハッピーが能力に。一番近い敵への射撃なら更に攻撃回数が上がる。

ただ貫通-1なのが気になるところ。

というかオルク軍全般で貫通が低いのだが他アーミーはどうなってるんだか。

マヌケ発見スクイッグが何の能力もなくなってしまったのは悲しい。

 

9.ガズグッカル・ザラカ

どうしてこうなってしまったのか。

モンスターのキーワードを失い、ただの一般ウォーボスに近い存在へと堕した。

移動5”、耐久6という貧弱ステータス。

バフ能力は指揮するユニットのみになり、護衛に選べるのはメガノブのみなのが辛い。

どっちかというと完全なセットになったマカリのバフの方が優秀。

12”以内にグアァァグ中なら会心ヒット付与はかなり強そう。

・・・これガズ様を盾にしてマカリを生き残らせる方向か?

白兵能力はほぼ据え置き。

4+スペセを自前で持っているわけだが、オルク固有強化の4+痛くないって付与出来るのかしら?

出来たら生存能力は期待できそう。

ポイントは大幅減少。セットになったのを考えると本当に減った。

 

10.ハンタリグ

9版で使うことはなかったけど一応。

スティッカカノンの性能が大きく変更され、ビークル、モンスターへの特攻が付いた。

更にこれがヒットすると突撃判定に+2がつく。

ビークルへの白兵戦は結構期待できそう。

 

11.キルリグ

ポイントは30p上昇。

朦朧タワーの攻撃回数はD3で固定されたが、代わりに暴発を受けることになった。

サイキックはゴルクの根性で味方へのバフに固定。

発動タイミングが白兵戦開始時なのは優秀。

・・・これターン指定ないから白兵戦毎に使えるんだ。

効果も白兵武器の攻撃力+1と非常に優秀。運が良ければ会心ヒットまで。

運が悪いと自傷する。

スマイトのような確度の高い攻撃が出来なくなったのは痛いが、無理に18”に入る必要が無くなったともいえる。

まぁ強いと思う。

やはりハンタリグにする意義はないかなぁ。

 

12.コマンド

まず最低編成が10体からになったので以前までの5体編成は不可能になった。

あとはまぁ隠密能力で隠れつつ何やかんやするのかな。

個人的にはちょっと使いづらくなった。

 

13.モズロッグ・スクラグバッド

9版ではビーストボスとのコンパチだったので一応。

9版でも随分ヤバかったけど現状ぶっちぎりでヤバそう。

スネークバイト氏族だったのがハンデだったと思う。

耐10に4+スペセに4+痛くない。

2つの自分用攻撃バフ。

レリックとウォーロード特性が無い現状だと素ビーストボスにする理由は薄めか。

気になるのだがこっちにはモンスター・キーワードがない。

 

14.ノブ(スマッシュスクイッグ騎乗)

ポイント変動なし。

突撃による致命ダメージ能力を失い、スクイッグホッグ達の指揮官へ。

スクイッグホッグへの支援能力以外見るべき所が無い感じ。

 

15.スクイッグホッグボゥイ

25p→約36p。

気になるのは貫通値が低いこと。

ボムスクイッグは発動タイミングが代わった上、ビークル以外にも2+で発動するようになった。

ポイントの上昇を考えると弱体気味。

 

16.ウォーボス(メガアーマー装備)

9版での出番は一度だけ。コンパト箱に入ってるから皆持ってるよね?

2+セーブは偉いのだが移動力5”は気になる処。

護衛出来るのがメガノブだけなのもしんどい。

多々買え。多々買え。

 

17.ウールボゥイ

キルリグの上の人。

モルクのガン付けは中々面白い性能で護衛ユニットがいると攻撃回数が上がる。

最大D6+8の射撃は中々だと思うが結局5+ヒットなんだよね。

サイキックは敵へのデバフ系。

有効性はちょっと未プレイだとわかんない。

でもキルリグから降ろすほどだとは思わないかな。

 

18.ゾグロッド・ウォートスナッガ

9版ビーストスナッガセットに入ってたけど使った記憶がない。

レッチェンがいないのであれば使い道がない。

いたからといって使うかというとわからない。

ビーストスナッガのキーワードを失っているようだがお前それでいいのか?

 

あとは個人的に気になった奴らを紹介。

19.ノブ(いくさ旗装備)

個人的に一番気になったユニット。

「いくさ旗を立てる」はバトル中1回。「いくさだぁぁぁ」のボーナスを付与する。

・・・はい、いくさだぁぁを付与する効果です。

編成ルールを確認してないのですがこいつ3ユニット入れたら計4ラウンド、いくさだぁぁを使用できたりしちゃうのかしら?

護衛がボゥイとノブ、両方いけるのも高ポイント。

 

20.ショックジャンプ・ドラッグスタ

9版で悪名高きバギー一族の一体。

10版ではそこまで悪さしそうな感じはない。

が、こいつのメイン武器カスタム・ショックライフル。

何故か3+ヒットし、精密攻撃まで持ってる。

こやつ、本当にオルクか?

 

21.キラーカン

オルクの能力名は中々カッとんでるものが多いのですがコイツもかなりいっています。

能力「誰にモノを言ってるんでしか?」は射撃宣言のたびに最も近い味方ユニットへ誤射?をするかもしれない能力。

実に調子に乗ったグレッチェンらしい能力です。

ユニット説明の文章も秀逸。

「銃をまっすぐ撃つという特殊技能を有しており・・・」。

 

22.ストンパ

ポイント675p→800p。

・・・どうして?

 

というわけで10版オルク(一部)の考察(?)でした。

実際の処、これはまだ素材でコデックスでまた別の味付けがされることを期待します。

氏族能力とか無くなったの寂しいですからね。

今回はここまで。